受診時に持参いただくもの
初めて当院を受診される際は保険証(マイナ保険証)・医療証等をお持ちください。再診の方も毎月初回には保険証をお持ちください。
保険証はコピーではなく原本をお持ちください。
- 保険証(マイナ保険証)・医療証等
- 紹介状
- 他の医療機関での検査結果
- お薬手帳
- 各種受給証
保険証や医療証をお忘れになった場合、当日のお支払いは10割負担で現金のみとなります。また、保険証や医療証をお忘れになり、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類もお持ちでない場合は、自費診療であっても診療自体をお受けいただけませんので、ご注意ください。
未成年の診察について
当院では16歳未満の診察は受け入れておりません。
また16歳以上の未成年の方で、内視鏡検査をご希望の場合、保護者の方の同伴の上、一度事前診察にご来院ください。
予約について
当院は予約優先制です。
待ち時間の短縮や、感染症の蔓延防止対策になりますので、ぜひ事前予約にご協力ください。当日のご予約も受け付けておりますが、予約なしでのご来院の場合、長く待ち時間を頂戴すること、また時間帯や混雑状況によっては診療をお断りする場合もあることをご了承ください。
WEB予約後にWEB問診まで完了して頂くと、ご来院後スムーズに診察にご案内することが可能です。あわせてご協力ください。
お支払い方法
現金、各種クレジットカード、電子マネー、交通系ICでお支払いが可能です。
診療報酬加算について
オンライン資格確認を行っております受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております
一般名処方加算
医薬品の供給状況等を踏まえ、薬の有効成分をそのまま薬名として処方いたします。調剤薬局にて「先発医薬品」「後発医薬品(ジェネリック)」のどちらでもお選びいただくことができます。
情報通信機器を用いた診療
情報通信機器を用いた診療を行っております。当院では、初診の場合には処方は致しかねます。
診療報酬加算について
オンライン資格確認を行っております受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております