企業健診(雇用時健康診断・定期健康診断)について
雇用時健康診断(雇い入れ時健康診断)について
雇用時健康診断は、労働安全衛生法により、新しく従業員を雇い入れる際、事業者が実施することが義務付けられています。
これは、従業員の健康状態を把握し、労働による健康障害を予防、また、従業員が安心して働くことができるよう、必要な場合は適切な措置を講じるために行います。
定期健康診断
定期健康診断は、労働安全衛生法により、常時使用する労働者に対して、1年以内ごとに1回、定期的に実施することが義務付けられています。
これは、従業員の健康状態を継続的に把握し、健康の維持・増進を図るとともに、早期に疾病を発見し、重症化を予防することを目的としています。
受診までの流れ
お問い合わせ
まずはお気軽にお電話にてご相談ください。健康診断の内容や受診方法についてご案内をいたします。
オプション検査もございますので、ご希望がございましたらスタッフまでお申しつけください。検査当日でも対応可能なオプションもございますので、ご希望がございましたら、受付時にお申しつけください。
お申し込み
健診内容、費用、日程等が決まり次第、お申し込みください。
事前来院のお願い
可能なかぎり事前来院をお願いしています。診察時間であればいつでも対応できます。
企業様による集団健診の場合には代表者様1名のご来院をいただけますようお願いいたします。また事前来院が難しい場合にはオンラインでの事前確認も行っております。ご相談ください。
事前来院で行いたいことについて
- 健康診断の内容についてのご説明
- オプション項目の説明
- 検査キットのお渡しなど
事前来院が難しい場合には、当日対応させていただきますが、当日採取が難しい場合には検査キットをお持ち帰りいただき、後日ご提出いただく場合がございます。
検査の流れ
①検査前日
夕食はなるべく夜9時までにお取りください。夜9時以降でも水・お茶はお飲みいただいても問題ありません。詳しくはスタッフまでご確認ください。
②検査当日
朝、食事は取らないでください。水・お茶は飲んでいただいて問題ありません。
③受付
ご予約いただいた日時の5分前を目安に、ご来院ください。ご本人確認のため、身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)をお持ちください。
受診票、保険証、問診票をご提出ください。問診票は事前にご記入いただき、当日ご持参いただくと、受付がスムーズです。
④検査
各検査を行います。
⑤会計
会計後、ご帰宅となります。検査項目により異なりますが、来院〜お会計まで、約1時間~1時間半程度となります。
※会社への一括請求も対応しております。
⑥結果説明
1週間を目安に健康診断書を作成いたしますので、ご来院お願いいたします。
※結果は会社へ郵送も可能です
料金
雇用時健診(雇い入れ時健康診断)、定期健康診断の基本パックの料金となります。
※さいたま市がん検診と併用する場合、一部減額となる場合があります。ご相談ください。
企業検診Aパック | 身長・体重・BMI・腹囲・視力・聴力・尿検査(糖、蛋白、潜血)・既往歴・胸部エックス線・心電図・血圧・血液検査(貧血、肝機能、血中脂質、血糖)・聴診 | 11,000円 |
---|---|---|
郵送対応 | 健診から1週間を目安に勤務先へご郵送いたします。 | 300円 |
指定用紙への記入 | ご指定の記入用紙がある場合にご対応いたします。 当院指定用紙(厚生労働省推奨フォーマット準拠)は無料です。 | 2,000円 |
指定用紙への記入が必要な患者様へ
雇用時健診・定期健診は、労働安全法66条にて実施すべき項目が指定されております。
当院の基本パックは準拠しておりますが、稀に企業様指定用紙に法令に該当しない項目が含まれている場合がございます。
雇用先や企業様より指定用紙への記入が必要とされている場合や、検査項目が指定されている場合には、事前にお見積りをさせていただいております。
指定用紙や通知内容をお持ちの上、当院窓口にてご相談いただくか、ご来院が難しい場合には、WEBからお見積りさせていただいております。
指定用紙や指定内容の写真やスクリーンショットを撮っていただき、<LINE友達登録>から友達申請をしていただき、トーク画面から「事前問診票を記入する」のボタンへ進み、<画像送信用問診票>をご利用ください。
指定用紙がない場合でも、検査内容を確認したい場合にはお気軽にお見積りをご用命ください。
基本的にお電話にてご回答させていただきますが、2~3診療日が過ぎても結果のご連絡がない場合には、電話番号の誤登録の場合がございます。
改めて診療時間にお電話にてお問合せいただきますようお願いいたします。
基本パックに追加が可能な検査もございます
腫瘍マーカーベーシック3種セット | がん細胞を作り出す特殊な物質を検知します。腫瘍マーカーはがんの早期発見につながる検査です。 CEA:胃・大腸ガン・子宮ガン C19-9:膵臓ガン・胃ガン・大腸ガン AFP:肝臓ガン |
---|---|
腫瘍マーカー(男性おすすめ) | PSA:前立腺がんのマーカーです。 |
腫瘍マーカー(女性おすすめ) | CA125:卵巣がん、子宮内膜症、子宮体がんなど CA15-3:乳がんなど |
ピロリ菌抗体(血液検査) | 血液検査にて胃がんの原因の9割と言われるピロリ菌の有無を調べます。 |
腎機能(血液検査) | 尿素窒素、クレアチニン、尿酸、eGFR 腎疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 |
肝炎検査 | HBs抗原、HCV抗体検査によるB型C型肝炎ウイルスの検査 |
血液型検査(血液検査) | ABO、Rh型の判定ができます。 |
胃カメラ(胃内視鏡検査) | 症状がない方で、健診目的の胃カメラをご希望の場合。 症状がある場合には保険診療にていたします。 さいたま市胃がん検診で対応することも可能です。 |
大腸カメラ(大腸内視鏡検査) | 症状がない方の大腸カメラ検査をご希望の方。 血便などの症状や潜血便陽性がある場合には保険診療いたします。 |
さいたま市がん検診との併用について
さいたま市に在住で40歳以上の方は、さいたま市公費でがん検診を行うことができます。
当院は、さいたま市がん検診認定医院ですので、さいたま市がん検診を行い、追加で企業検診を行うことができます。
さいたま市がん検診では、胃がん検診(当院では胃カメラ)、大腸がん検診、肺がん検診などがあります。詳しくはお手元にございます「さいたま市がん検診のお知らせ(はがき)」をご覧ください。
がん検診併用、症状がある方の保険での胃カメラ内視鏡検査も行っています。血便症状のある方、人間ドック等で便潜血陽性の方は保険診療で行えます。お電話にてご相談ください。
検査の例
- さいたま市にお住まいの40歳以上の方
- 企業検診+胃がん検診+肺がん検診+大腸がん検診+前立腺がん健診
上記の2つを希望の場合
企業検診 | 11,000円 |
---|---|
さいたま市胃がん検診(胃カメラ) | 1,000円 |
さいたま市肺がん健診(胸部レントゲン) | 600円 |
さいたま市大腸がん検診(検便2回法) | 400円 |
さいたま市前立腺がん検診(血液検査) | 600円 |
(企業検診で行うべき「肺がん検診」は、さいたま市がん検診で行えるためとがん検診で重複するため一部減額あり)
一般的な人間ドックなどと比較しても安価に受けられます。
さいたま市がん検診は他市と比較しても、非常に内容が手厚いため是非ご活用ください。