ご予約・お問い合わせ
CONTACT
このような症状の方
大腸カメラ検査をお勧めします
HAVE ANY SYMPTOMS?
-
便に血が混じっていた
-
急に体重が減った
-
便潜血検査で陽性だった
-
家族で大腸がんになった方がいる
-
便秘、下痢で悩んでいる
-
40歳以上で一度も受けたことがない
-
お腹が張って苦しい
TROUBLES
大腸カメラ検査でわかる病気
-
大腸ポリープ
-
大腸がん・直腸がん
-
大腸憩室
-
過敏性腸症候群
-
虚血性腸炎
-
感染性腸炎 など
-
潰瘍性大腸炎
DISEASE
大腸カメラ検査を
お勧めする理由
REASON
EXAMINATION
大腸がんは、自覚症状が出にくく、進行してから見つかることが多い病気です。
大腸カメラ検査によって、大腸がん、ポリープ、炎症性腸疾患など、様々な大腸の病気を早期に発見することが可能です。
近年、食生活の欧米化に伴い、日本でも大腸がんが増加傾向にあります。大腸がんは早期に発見し治療すれば治癒率の高いがんです。
そのため、自覚症状がなくても定期的に大腸カメラ検査を受けていただき、早期発見・早期治療することが重要です。

ご予約・お問い合わせ
CONTACT
当院の大腸カメラ検査
OUR EXAMINATION
-
FEATURES,01
01
経験豊富な医師による
大腸カメラ検査当院の大腸カメラ検査は、経験豊富な専門医が担当いたします。 患者様の負担を最小限に抑え、安心・安全で正確な検査を心がけております。 -
FEATURES,02
02
下剤バーで
下剤の服用が可能患者様になるべくリラックスした状態で下剤を服用していただけるよう、下剤バーをご用意しております。専用の下剤バーからは武蔵浦和駅を展望することが可能です。 -
FEATURES,03
03
大学病院レベルの
内視鏡システムを導入FUJIFILMの内視鏡システム「ELUXEO 8000システム」とAIによる内視鏡画像診断支援システムを導入しました。がんなどの重大な病気の早期発見には、医師の経験と高性能の医療機器が必須となります。 -
FEATURES,04
04
鎮静剤を使用した
痛くない検査鎮静剤を使用した大腸カメラ検査を実施しております。鎮静剤を使用することで、眠った状態で検査することができ、苦痛を最小限に抑えることが可能です。
-
完全個室で
下剤の服用が可能患者様になるべくリラックスした状態で下剤を服用していただけるよう、完全個室のプライベート空間をご用意しております。
FEATURES,05
-
大腸ポリープの切除も可能
大腸内視鏡検査時に見つけた1cm以下の大腸ポリープはその場で切除可能です。ポリープの形状を確認した上で、切除の必要性を判断いたします。
FEATURES,06
-
緊急(当日)内視鏡検査も可能
条件(食事の時間、検査枠の空き)がそろった場合には当日に大腸カメラ検査を受けていただくことが可能です。お急ぎの方や、早く検査を希望される方は、お気軽にご相談ください。
FEATURES,07
-
胃カメラと大腸カメラを
同日に受けることが可能胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けることも可能です。1日で検査が済むため、スケジュールの調整がしやすく、検査時の食事制限なども一回で済ませることが可能です。
FEATURES,08
-
土曜日、早朝からも
内視鏡検査が可能お忙しい方のために、当院では平日の日中だけではなく、土曜日、朝からも内視鏡検査が可能です。ご希望の方はWEB予約または電話でご予約ください。
FEATURES,09
-
炭酸ガスを用いた検査で
お腹の張りを軽減内視鏡用炭酸ガス送気装置を導入しました。検査時に空気の代わりに生体吸収性に優れている炭酸ガスを送気することにより、検査中の患者さんの膨満感からくる苦痛を緩和することが可能です。
FEATURES,10
-
リカバリースペース完備
検査終了後はリカバリースペースでお休みいただくことが可能です。鎮静剤を使用した場合は寝た状態のままリカバリースペースまでお運びいたします。
FEATURES,11
-
徹底的な洗浄・滅菌
FUJIFILMの内視鏡洗浄消毒システム「ENDOSTREAM」を導入しました。検査の度に処置具の洗浄、消毒を行い、徹底的な感染防止対策を講じます。
FEATURES,12
-
武蔵浦和駅より徒歩1分
当院は「武蔵浦和駅」より徒歩1分のところにあり、来院しやすい立地となっております。JR埼京線、武蔵野線でお越しいただけます。
FEATURES,13
ご予約・お問い合わせ
CONTACT
大腸カメラ検査の流れ
PROCESS
01.事前診察・検査予約
大腸カメラをご希望の場合、事前に外来受診していただきます。
事前診察では、飲んでいる薬の確認や大腸カメラに関しての注意点をしっかりとご説明させていただきます。
その後、大腸カメラの検査予約を取っていただきます。

02.検査前日
夕食は、なるべく夜9時までに済ませてください。
水、お茶、スポーツドリンクは夜間も飲んでいただいて問題ありません。

03.検査当日
ご自宅で下剤を飲む方
検査予約時間の4時間前に、事前にお渡しした腸管洗浄剤(下剤)を、2時間で飲み切ってください。
※腸管下剤を一気に飲むと腸管穿孔などの合併症のリスクにつながるため、避けてください。
便が固形から透明な水様便に変わったら、検査が可能となります。便意が落ち着いたら、ご来院ください。
院内で下剤を飲む方
予約時間にご来院ください。
※糖尿病の方は、検査当日の朝の薬は服用しないでください。インスリン注射をしている方は、医師の指示に従ってください。
04.来院〜検査
受付後、検査着に着替え、ベッドに横になっていただきます。
検査時間は10〜15分程度となります。
大腸ポリープの切除を行う場合、20〜30分となります。

05.検査後
検査終了後はリカバリールームで休憩いただきます。
鎮静剤の有無、使用する鎮静剤により異なりますが、最長でも60分程度となります。
その後、医師より検査結果について説明させていただきます。
ご不明点やご不安なことがあれば遠慮なくご相談ください。

大腸カメラ検査の費用
COST
検査種別 | 1割負担 | 3割負担 |
---|---|---|
大腸内視鏡(観察のみ) | 2,500円前後 | 7,500円前後 |
大腸内視鏡+病理組織検査 | 3,500円前後 | 10,500円前後 |
大腸内視鏡+ポリープ切除(1ヶ所) | 10,000円前後 | 30,000円前後 |
※検査内容や使用する薬剤、組織検査の有無などによって費用は異なります。
ご予約・お問い合わせ
CONTACT